旅のことば 認知症とともによりよく生きるためのヒント(井庭 崇、岡田 誠 編著)
1 新しい旅
に始まり、
40 ウォーム・デザイン
に終わる。
メインでフォーカスを当てているのは「認知症」ではあるけれども、
それ以外にも充分、応用が利くようにできていると思う。
例えば認知症は発症していなくても、身体的に介護が必要になった時。
あるいは精神的に打ちのめされてしまった時。
考えようによっては日常生活の全てに使えるかもしれない。
1 新しい旅 の説明を読んで、この本を買って良かった!
と思った。
介護する側になったとしても、される側になったとしても、
ともに歩む新しい旅の始まりなのだ、と気持ちを切り替えることができるはず。
そして、
40 ウォーム・デザイン。
(見た目が)cool!だけど使いにくくては意味がないし、hot!(ってよくわからんけどw)で使いやすくてもデザイン性がないアイテムでは使うのが恥ずかしくなることもある。
クールでも、ホットでもなく、ユニバーサルでもなく、
人に寄り添う、使いやすくて使いたくなるデザイン、ウォーム・デザイン。
モノやサービスも、人との付き合い方も、ウォームで行きたいね。
0コメント